沖縄地謡全集
収録曲一覧&目次
- 赤馬の一鎖(赤馬節・しゅうら節)
- 赤田首里殿内(ミーミンメー) あかたすんどぅんち
- 揚作田(ゼー踊り・扇子舞・長刀舞)
- 揚高祢久節(花見踊の一鎖)
- 揚芋の葉(むんじゅるうの一鎖)
- 赤山芋・アカヤモウ(むんじゅる節のチラシ)
- 暁節(座歌)
- 秋の踊り(空も長月) あきのおどり/みちわくどぅち沖縄
- アサドーヤー(花笠節のチラシ)
- 遊びしょんがねえ(面影ぬでんし) あしびしょんがねー沖縄/古典
- 天川(古典)の一鎖
- アッチャメー小(替歌色々) あっちゃめーぐゎ
- あやかり節(新舞踊曲) あやかりぶし
- あやぐ(男女打組踊) あやぐ沖縄
- 伊集早作田節 (らんぬ匂い) いじゅはいちくてんぶし沖縄/古典
- いちゅび小(いちゅび小にふりてぃ) いちゅびぐゎ沖縄
- 稲すり節の一くさり(ピーラルラーまで)
- 稲まづんの一鎖(稲まづん・早作田)
- 伊野波節の一鎖(伊野波・長恩納・はんた前)
- 伊計離れ節(タンチャメーの出羽) いちはなりぶし沖縄/古典
- 出砂節(花見踊の一鎖)
- 出砂節(長伊平屋の代りに)
- 伊江節の一鎖(座歌)
- 打組あやぐ(道ぬ美らさや)
- 歌三味に因む琉歌色々
- 海ぬチンボーラー うみぬちんぼーらー沖縄
- をゥー引ちの一鎖(つなぎ・清屋)
- 小禄豊見城(三村踊) みむらおどり/みむらうどぅい沖縄
- うふんしゃり節(高平良万才の一鎖) うーんしゃりぶし古典
- 恩納節(御前風の一鎖) うんなぶし/おんなぶし沖縄/古典
- 八重瀬の万才(セリフ・口説)
- 江佐節(ゼー踊り)
- 踊りくはでさ(四つ竹踊り) うどぅいくわでぃーさー沖縄//古典
- かぎやで風節(きゆぬ・御前風の一鎖) かじゃでふう古典
- かさ踊り(みなとくり・中作田・高離れ)
- かしかきの一鎖(干瀬節・七尺節・サーサー節)
- かじまやの祝歌色々
- 固め節(さても目出度や) かたみぶし沖縄/八重山
- かなようの一鎖(かなよう・天川) かなよー
- (早弾)嘉手久の歌詩色々
- 川平節(んどが面影に)
- 川平つるかめ(千歳経る松ぬ)
- 金細工(美里間切ぬ)
- 還暦の祝歌色々(祝六十一歳)
- からや節(なからたの一鎖) からやーぶし古典
- 記念碑建立の歌
- クイチャー踊りの歌(宮古) くいちゃーおどり
- 恋ぬ花(庭や雪降ゆい) くいぬはな
- 越来よう(越来よう間切に)
- 御縁節(なるく踊・我した山国や) ごえんぶし/ぐいんぶし沖縄/古典
- 下り口説(さても旅寝ぬ) くだいくどぅち
- こてい節(若衆踊・ときわなる松の) くてぃぶし古典
- 御物奉行(国頭に豊む) ぐむちぶじょうぶし 沖縄
- 黒島口説(げにやかわらぬ)
- 小浜節(小浜てぃる島や) くもまぶし/くもうぶし八重山/古典
- 国頭サバクイ(サー 国頭サバクイ)
- 子持節(独唱用歌詩) くゎむちゃーぶし古典
- くんぬはし(なるく踊・主ぬ前たが)
- 御前風の一鎖(五節)
- こてい節(御前風用・ときわなる) くてぃぶし古典
- 古稀(七十三歳)の祝歌色々
- 航海安全を祈る(歌詩色々)
- けえひっとり節(さやか照る月に) けーひっとぅりぶし
- 月下のたわむれ(トバルマ・殿様)
- 結婚祝歌いろいろ
- 健康長寿子孫繁昌(祝歌色々)
- サーサー節(かしかきの座歌) さーさーぶし古典
- 下出し述懐(花風・朝夕さも) じゅっくぇーぶし古典
- 坂原口説(前の浜・今日の座敷は)
- 座開きの一鎖(御前風)
- 散山節(ニ揚独唱用の歌詩)
- 四季口説 (さても目出度や)
- 白瀬走川節(本貫花の鎖・白瀬走川に) しらしはいかーぶし古典
- 七尺節(かしかきの鎖・わくの糸かしに) しちしゃくぶし古典
- 忍びの一鎖(干瀬節・仲風・述懐)
- じゃんな節(古典座歌) ぢゃんなぶし古典
- 首里節の一鎖(古典座歌)
- しゅんどうの一鎖 しょんどうぶし古典
- 十七八節の一鎖(古典座歌)
- 述懐節(ニ揚独唱用の歌詩)
- 取納奉行(いぐまする) しゅぬぶじょう/すぬぶじょう沖縄/古典
- 十番口説(さてぃむ此ぬ世に) じゅうばんくどぅち沖縄
- しゅどぅんの一鎖(古典座歌)
- シューラー節(赤馬のチラシ・なゆしゃる) しゅーらーぶし
- 出産祝いの歌詩色々
- 祝宴用歌詩の色々
- 松竹梅の一鎖(揚作田ほか)
- しょんがねえ節(からやの鎖用・月もながめ)
- 白保節(白保むら上なが)
- 新年の祝歌(かぎやで風替歌色々)
- 新築落成の祝歌(替歌色々)
- 白鳥節(座歌)
- すりかん節(しゅんどう踊用)
- スンカニ(与那国の替歌色々)
- ゼー踊り・江佐節
- ゼー踊り・揚作田
- せんする節(高平良万才用) せんするぶし古典
- 高平良万才の一鎖
- 多幸山(早弾)
- 高離れ節(みなとくりのチラシ)
- 武富節(貫花用)
- 武富節(つづみばやし用)
- 大願口説(森川の子より)
- 立雲節(古典座歌)
- タノムゾ節(小学から読で) たのむぞぶし古典
- だんじゅかーりー(出船祝いの歌)
- 谷茶前の一鎖(伊計離れ・谷茶前) たんちゃめー
- 作田節の一鎖(団扇踊)
- 作田節の一鎖(稲穂踊)
- 作田節(古典座歌)
- 茶屋節(古典座歌)
- 中作田(かさ踊用)
- 中作田(つづみばやし用)
- 金武節(なるく用)
- 金武節(本貫花用・春ぬ山川に)
- チンボーラー(海ぬチンボーラーや) うみぬちんぼーらー沖縄
- チンヌクジューシー(新わらべうた) ちんぬくじゅうしい
- 月の夜(むんじゅるのチラシ)
- つるかめ節(千歳経る松の) つるかめぶし/つぃるかみぶし古典/八重山
- ちぢんべーしの一鎖
- 汀間当(てぃまと安部境の)
- 汀間当小(早弾ちの替歌色々)
- トーガニー(春ぬでいごぬ花のにゃん) とうがに宮古
- トーカチ祝いのうた(歌詩色々)
- 同窓会など
- トバリャーマ(替歌色々) とぅばらーま八重山
- 殿様節(月下のたわむれのチラシ) とのさまぶし
- トバルマー(月下のたわむれ用)
- とまた松(バシヌトリのチラシ) とまたまつ
- どなんしょんがねえ(与那国の)
- 唐船ドーイー(早弾き・替歌色々) とうしんどーい沖縄
- 仲節(古典座歌)
- 仲風(ニ揚独唱用歌詩) なかふうぶし古典
- 仲風(下出し・独唱用歌詩) なかふうぶし古典
- 長ぢゃんな節(古典座歌)
- 仲里節(聞きば仲里や)
- なからたの一鎖(月見踊)
- 中城はんた前(御前風の鎖として)
- 中城はんた前(柳節の出羽)
- 長伊平屋節(御前風の鎖として)
- 宮古之根(毛遊び・替歌色々)
- なじなた踊りの歌(揚作田・朝夕なれ)
- なるく踊り一鎖(御縁節・金武節他)
- 南だき節(貫花用)
- 南だき節(つづみばやし用)
- 貫花の一鎖(武富・南だき) ぬちばな
- 上り口説(旅の出立ち) ぬぶいくどぅち沖縄/古典
- 伊野波節の一鎖(ぬふぁ・恩納・はんた前)
- 伊野波節(独唱用歌詩) ぬふぁぶし古典
- はい二才た(無蔵と我が仲や) はいにせたー
- 早作田(むんじゅるの出羽)
- ハイチョウの一鎖(真福地の) まふくぢぬふぇーちょうぶし古典
- 墓の落成祝いの歌
- 八十五歳(生年祝)
- 八十八歳(トーカチ祝いの歌色々)
- 花がさ節の一鎖(花がさ・あさどや)
- 花風の一鎖(花風・下出述懐)
- 花見踊の一鎖(本嘉手久他)
- はべる小(つづみばやし用) はべるぐゎーぶし古典
- 浜千鳥節(旅や浜やどり)
- はとま節(はとまなかむり) はとまぶし八重山/古典
- 早口説(さても浮世は小車の)
- バシヌトゥイ節(あや羽ば生らしょり) ばすぃぬとぅりぶし八重山
- ハリクヤマク(早弾き・はりくやまく) はりくやまく沖縄
- 繁昌節(だんじゅ豊まりる)
- ハンタ原(早弾・替歌色々) はんたばる沖縄
- ハリヨー船(出船祝いの歌)
- ピーラルラー(稲すり節の鎖)
- 干瀬節(かしかきの鎖) ひしぶし/ふぃしぶし古典
- 干瀬節(忍びの鎖) ひしぶし/ふぃしぶし古典
- 干瀬節(ニ揚独唱用歌詩) ひしぶし/ふぃしぶし古典
- 辺野喜節(長伊平屋の代りに)
- 久しぶりの出逢いに
- 無事退官を祝って
- 米寿祝いのうた(歌詩色々)
- 豊年祝いの歌詩色々
- 忘年会(年忘れの歌)
- 万才講主(高平良の鎖)
- マヤー小(与那国の) よなぐにのまやぐゎー沖縄
- ミーミンメー(赤田首里殿内) あかたすんどぅんち
- みなとくり(笠踊・笠に音立てて)
- 三村踊(小禄豊見城)
- みるく節(たいくくぬみるく)
- むんじゅるの一鎖
- 本嘉手久(花見踊・深山うぐいすの)
- 本貫花(金武節・白瀬走川節)
- 本花風(本花風節・早作田節)
- 前の浜(前ぬ浜・坂原・与那原)
- 目出度節(沖縄風のもの)
- 舞方(立ちみしょり舞方)
- 前ン田節(稲すり節の鎖)
- 屋慶名くはでさ(かため節の鎖) やけなくわでぃーさー沖縄/古典
- 柳節の一鎖(はんた前・柳)
- 柳天川の一鎖(座歌)
- やらよう(みるく節のチラシ) やらようぶし八重山
- やりくぬし(しゅんどう踊の鎖) やりこのしぶし古典
- よしゃいの節(座歌・しめくくり用)
- 与那国のまや小 よなぐにのまやぐゎー沖縄
- 与那国しょんがね(替歌色々) よなぐにしょんかねー
- 与那原節(前ぬ浜節の鎖)
- 六調節(八重山・早弾)
- ワシの鳥節(八重山)
- んかしはべら節(古典座歌)
- んじ船祝いの歌(だんじゅかり)
- 伊集早作田(らんぬ匂い) いじゅはいちくてんぶし沖縄/古典
- 稲すり節の一鎖
- 稲まづんの一鎖
- ふろく-沖縄狂歌万句集