[三線練習中の疑問] 2018.08.18 楽譜が読めないのですが、三線を弾けるようになるでしょうか? 私は全く楽譜(五線譜の音符)が読めないんですが、三線を弾いてみたいと思っています。大丈夫でしょうか? 全然大丈夫です!三線で使う譜面は五線譜とは違う、もっとシンプルなものです。 三線の譜面を「工工四(くんくんしー)」とい […] 「楽譜が読めないのですが、三線を弾けるようになるでしょうか?」の続きを読む
[三線を買うときの疑問] 2016.10.29 三線(さんしん)のお値段ってどのくらいですか? 沖縄民謡の楽器、三線の値段はどのくらいするのでしょうか?初心者なら3-5万円くらい、上級者なら10-20万円くらいが目安です。100万円越えのもありますよ。 「三線(さんしん)のお値段ってどのくらいですか?」の続きを読む
[三線を買うときの疑問] 2016.04.18 三線が欲しいのですが、どこで買えますか? 沖縄へ行かなくても三線を買えます!沖縄以外で三線を買う方法やおすすめの三線専門ネットショップをまとめました。 「三線が欲しいのですが、どこで買えますか?」の続きを読む
[三線まめ知識] 2016.03.10 工工四(三線の譜面)の読み方 独学の方や三線初心者の方は、まずは工工四の読み方を覚えましょう。 三線の譜面は工工四(くんくんしー)と呼びます。漢字で書かれています。まずはそれぞれの読み方と場所を覚えましょう。 これがひと通り読めるようになれば、工工四 […] 「工工四(三線の譜面)の読み方」の続きを読む