"ヒヤミカチ節"の工工四
“ヒヤミカチ節”が収録されている工工四集(または歌集)のリストです。
![]() |
沖縄民謡・島うた工工四集 第一巻
|
![]() |
島唄沖縄民謡ベスト20
|
![]() |
工工四百選集
|
![]() |
初心者のための 沖縄三線教本
|
![]() |
おきなわ島うた工工四大特集 第一巻
|
![]() |
おきなわ島うた工工四大特集 第三巻
|
![]() |
沖縄島うたポップス工工四集 緑版
|
![]() |
おきなわ島うた工工四大特集
|
![]() |
歌詞集 沖縄のうた
|
![]() |
正調 琉球民謡 本島編
|
![]() |
沖縄民謡大全集
|
![]() |
正調琉球民謡工工四 第二巻
|
![]() |
大工哲弘 沖縄・宮古・八重山・島唄ポップス工工四楽集
|
“ヒヤミカチ節”のCD
amazon.co.jpから“ヒヤミカチ節”のCDを検索してみましたが、見つかりませんでした。
“ヒヤミカチ節”の動画
“ヒヤミカチ節”について
作詞:平良 新助 作曲:山内 盛彬
戦後作曲された新民謡。早弾きの花形曲として三線初心者の憧れのマトであるが、もとはゆっくりした唄だったらしい。歌詞は「我らがこの沖縄を世間に知らしめよう、心を合わせてがんばろうではないか!」という大意であり、めちゃめちゃポジティブな唄である。沖縄戦で疲れきった人々を元気づけたいという、作詞者の思いが感じられる。
“ヒヤミカチ節”の歌詞
現在、この唄の歌詞情報はまだありません。