"ハイサイおじさん"の工工四
“ハイサイおじさん”が収録されている工工四集(または歌集)のリストです。
![]() |
工工四百選集
|
![]() |
CDで覚える 沖縄三線ソロ曲集(CD付)
|
![]() |
CDで覚える 沖縄三線ソロ曲集(CD付)
|
![]() |
おきなわ島うた工工四大特集 第一巻
|
![]() |
おきなわ島うた工工四大特集 第三巻
|
![]() |
おきなわ島うた工工四大特集
|
![]() |
サンシン・プレイズ・オキナワンソングズ(CD付)
|
![]() |
サンシン・プレイズ・オキナワンソングズ(CD付)
|
![]() |
島唄弾き語りベスト20
|
![]() |
沖縄島うたポップス工工四集 青版
|
![]() |
歌詞集 沖縄のうた
|
![]() |
正調 琉球民謡 本島編
|
![]() |
琉球民謡解説集 上巻
|
![]() |
沖縄民謡大全集
|
![]() |
正調琉球民謡工工四 第六巻
|
![]() |
だれでも弾ける 五線譜工工四 ポピュラー編 練習用CD付
|
“ハイサイおじさん”のCD
amazon.co.jpから“ハイサイおじさん”のCDを検索してみましたが、見つかりませんでした。
“ハイサイおじさん”の動画
“ハイサイおじさん”について
本土では高校野球の応援歌や、志村けんのギャグで有名になった唄。歌詞はおじさんと子供の会話のような仕立てになっている。「♪はいさいおじさん〜」の部分が子供の問いかけ、後半(女声コーラスの部分)がおじさんのレスポンス。歌詞の内容は、酒をくれとか、禿げがどうとか、昨日の女郎は良かったとか、ちょっと下世話で、沖縄方言の分かる人なら思わず笑ってしまうようなものである。
しかし一方で、この唄の作者である喜納昌吉の著書「すべての人の心に花を」には、『家庭内で殺人が起きたことからおかしくなってしまった隣のおじさんと交流するうち、霊感的なインスピレーションを得て生まれた唄だった』という記述がある。「ハイサイおじさん」は一見、明るく能天気な遊び唄のようにも思えるが、そのバックグラウンドには大きな悲しみが横たわる、実はとても深い唄なのだ。
“ハイサイおじさん”の歌詞
☆ご注意:琉球民謡の歌詞は、必ずしも固定して定義されるとは限りません。地域や時代によって言い回しが違ったり、歌い手によって順番を変えるのはしばしばあることです。ですからこの歌詞は、他のウェブサイトや参考書、CDなどとは内容が違う場合もあります。それらを踏まえて、参考としてこの記事をご覧ください。